東京Node学園祭のすすめ。

気付けば、今年も東京Node学園祭がもう目の前に。これに合わせて、11/10 - 11/20くらいまで帰国します。お刺身とか銀杏とかいっぱい食べねば!

nodefest.jp

両日とも中の人として参加するので、見かけたらお気軽にお声掛けください :)

今年も去年に引き続きゲストスピーカー対応などをやっているんですが、CFPを見ていても海外からの応募の方が圧倒的に多くて、思えば全体的にEUやUSなどのカンファレンスと雰囲気が近くなってきたなぁと感じているところです。カンファレンスのグローバル化、というか海外のカンファレンスとの足並みを揃える、あるいは同じテンプレートを採用してより多くの人の参加のハードルを下げること。まだまだやらなくてはいけないことが具体的に見えているだけでも大量にあって、でも何はともあれ、まずは今年が良い会になるように努めなきゃはじまらないー。

ところで、カンファレンスとか勉強会の楽しみ方。人によって色んな接し方があるとは思うんですが、自分の場合はお金で買えない体験を得る機会にしています。例えば

  1. セッションを聞く=> 話を聞いてると何か作りたくなるモチベーションが湧く
  2. セッションの話を元に、参加者たちと話す => 色んなアイデアを交換してインスピレーションを育てる
  3. カンファレンスの次の日とかに参加者たちと飲みにいく => 様々な国の生活についてじっくり話して外への興味を広げる

とかとか。自分はセルフモチベーションマネジメントがあまりうまくないので、こういう環境に身をおいて好奇心を育てるようなキッカケを自分に与えるようにしてます。たまに外国のカンファレンス行くのとか高いなぁって思うこともあるんですが、たとえば海外のカンファレンスに行くのに飛行機代込みで10万円かかるとして、そこで得たモチベーションを原動力に何かを為せば生涯賃金換算とかでペイするので体験にお金を払うのはとてもわりの良い投資だなと思い込んでます。ホントはどーだか知らないけど!

ということで、ワークショップ形式で色んな人と交流する時間が2日目よりも取れる初日は特にオススメです :)

nodejs.connpass.com

もちろん2日目も! 東京Node学園祭2016 2日目 - connpass

参加者全員、一人残らず良い体験を得られるような日となることを祈ってます😊